端午の節句と武者人形

HOME | 一般公開情報 | 端午の節句と武者人形

端午の節句と武者人形

Boys' Festival and warrior dolls

初夏の奥座敷


 

天領の初夏を彩る

 
四代に亘る初節句の五月人形を中心に、伝豊臣秀長の鎧(第25世甲冑師明珍宗恭氏修復)、代々伝わる刀剣・火縄銃、更には「一刀流兵法十二カ条」の巻物等、男子の節句にふさわしいものを展示致します。
 

※明珍宗恭氏・・・代々甲冑師であった江戸明珍家の第25世で、平成22年吉川英治文化賞を受賞

見どころ

  • 当家4代にわたる初節句の飾り
  • 江戸時代から伝わる幟(5.5m)
  • 製蝋を生業としたことから、自前の火消し組織を持つ。その江戸期の火消し装束など。
  • 豊臣秀長の鎧

太閤秀吉

たいこうひでよし taikou hideyoshi

 

清正

きよまさ kiyomasa

 

義経

よしつね yoshitsune

 

弁慶

べんけい benkei

 

江戸期の火消し装束

豊臣秀長の鎧

豊臣秀長の物とされる鎧(金小札紫糸威二枚胴具足)が発見されました。
当時の様子が窺えるような荘厳な鎧を是非ご覧下さい。